クローバー観察日記・9月号

残暑が厳しい日もあるけどそろそろ日も短くなってきて秋も近いし、無事夏越しはできそう。 台風やらで湿度が高い日が続いた時期にはダメにしてしまった株もあったけど、かろうじて生き残りは図れたので、このまま冬季に入ったら再び増やして行けそうな雰囲気。

f:id:ultimei:20160912003341j:plain:w220 f:id:ultimei:20160912003352j:plain:w240 f:id:ultimei:20160912003426j:plain:w260

以下、個々の株の様子。 先月号以前の記事はこちらから

系統図

目次も兼ねて以下で紹介する各株の系統と品種・栽培方法等の一覧。

記事全体の目次。

さし芽2号

本株からさし芽して増やした室内栽培の株。 4つ葉以上の葉を多く付ける株。 完全に枯死する寸前にまでなってしまったものの、さし芽と植え替えでなんとか延命中。

8月10日時点 8月29日時点 9月10日現在
f:id:ultimei:20160811223244j:plain:w240 f:id:ultimei:20160912003339j:plain:w240 f:id:ultimei:20160912003341j:plain:w240

本体の状況がいよいよ悪くなってきたので、一番長く伸びて生育状況のいい茎を別の鉢に定着させた後、別の株として本体から切り離して育てようとしたんだけど、その間風通しの悪いところから動かせなかったので状況が悪化、本体の方がだいぶ弱ってしまった。

切り離した方も、当初さし芽自体は上手く行ってたんだけど、新しい土に定着して植え替えた頃に台風が来て、湿度が高い日が続いたせいかカビが発生(?)した。 そのせいで茎の一部が腐り始め、それが株全体に広がり、最終的に枯れてしまった。

8月10日時点 8月29日時点
f:id:ultimei:20160811223307:plain:w270 f:id:ultimei:20160912003343j:plain:w270

直射日光とか高い気温を避けて安定した環境で生育させようとようと室内に置いてたけど、風通しが悪かったのが良くなかったみたい。



本体の方は、切り離した後にまだ元気のある部分を取り分けて別の土に植え替えることで生き残りを図ったものの、どれも根っこがほとんどやられてて、結局ひと株しか生き残らなかった。 最後のひと株はなんとか根付いて、最近ようやく新しい葉っぱが増えはじめた。 ただ、まだ生育がいいとは言えない状況だし、少しでも気を抜くとこれも枯らしてしまいそうなので、かなり気を使ってる。

f:id:ultimei:20160912003345j:plain:w480

今にしてはもっと早く植え替えをやっておけばよかったなあと思う。 先月時点で元気だった部分を植え替えてればまだマシな状況にできただろうけど、あんまり大きい変化を与えたくなかったのと今の鉢で育て続けることにこだわりすぎて決断が遅れた。 やっちまったね。


さし芽4号

2号からさし芽して増やした室内栽培の株。 こちらはだいぶ状況がいい。

9月10日現在
f:id:ultimei:20160912003347j:plain:w360

これも2号の茎から伸びて成長し始めてた部分を切って増やした株。 当初は遊び半分でやって根付いて増やせたらラッキーくらいに思ってたけど、育て始めたらだいぶ元気に安定して育ってる。 現状このクローバーの系統における最後の希望になってる。 切り離してさし芽し始めた時期の様子は写真に残しわすれたけど、代わりにタイムラプス動画は撮っておいた。

植え替え後も安定してて、現在はだいぶ茎を伸ばし始めてる。 何度か蕾を付けることもあったけど、今はまだ咲かせるより伸びる方に注力してもらいたいので、蕾はぜんぶカットしてる。

f:id:ultimei:20160912003352j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003354j:plain:w360

2号の方がほとんど枯死してる状況なので、この株は保全用にして、今後何かあったら再びこの株から増やそうと思ってる。



もとの株が持ってた多葉型の形質はこの株でも無事継承されたようで、すでに四つ葉が結構多くできてる。

f:id:ultimei:20160912003355j:plain:w480

去年、多様型のクローバーを見つけて、持ち帰って育て始めてから1年くらいになる。 もとの株はもう枯れてしまったし、そこから増やした株である2号もだいぶ悪い状況にはなってるけど、系統としては4号まで引き継がれてるので完全に絶えたわけではないし、今後も絶やさず生き残らせたい次第。



ティントガーネットクローバー

市販されてるものを増やした株。 状況は持ち直して安定してきたけど、まだ調子はよくない。

8月10日時点 → → 9月10日現在
f:id:ultimei:20160811223309j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003357j:plain:w360
f:id:ultimei:20160811223312j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003358j:plain:w360

先月LED光源下に置き続けたら葉の数も茎の長さもだいぶ良くなってきたので、今は日当たりと風通しのいいところに置いてるけど、やっぱり土の状況がよくないようで成長がいまいち悪い。 加えて乾燥した日が多くなってきたせいで油断するとハダニがすぐ増える。 一方で鉢が小さいので、乾燥しやすく水不足になることもあったようで、葉の形が悪くなってたりもする。

f:id:ultimei:20160912003400j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003402j:plain:w360

葉の色も一時はだいぶ濃くなったのに、また薄くなってきた。 日当たりは室内で一番いい場所に置いてるけど、まだ日が高く、差し込む時間はそこまで多くないので日照が足りてないみたい。

f:id:ultimei:20160912003403j:plain:w480

ただ根本側から新しい葉が増えたり、茎自体もだいぶ外に向かって伸びるようにはなってきているので、そろそろ土を変えるついでに植え替えをやっても良さそう。

f:id:ultimei:20160912003405j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003407j:plain:w360
f:id:ultimei:20160912003409j:plain:w360


カトレアクローバー

市販されてるものを植えた株。 植え替えをやってしばらく後、水やり以外の手入れをサボってたらちょっと状況を悪くさせてしまった。

8月10日時点 9月10日現在
f:id:ultimei:20160811223325j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003411j:plain:w360

先月、鉢がいっぱいいっぱいになってきたので植え替えをした。 その後しばらくは順調で、安定してきたところでしばらく外に置きっぱなしで油断してたら、その間に虫がついてしまった。 ハダニは前からだったけど、それ以上に新たにシャクトリムシがどこからともなく移り込んできた。 結構葉を食われた。 葉自体も古いものは結構枯れてしまったし、強い株だからと油断したけどやっぱりちゃんとこまめに様子を見ないとダメだわ。

f:id:ultimei:20160912003413j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003414j:plain:w360

シャクトリムシはさほど数が多く無かったので、見つけしだい取り去ることで対応。 現在は見かけなくなったので撲滅は出来たと思う。 今は一旦室内に戻して様子見中。

植え替え後には新たに顔を出す芽がたくさんあるし、葉が枯れたといってもこれまでも茎の先端以外は枯れることがあったし、茎自体が枯れるまでは行ってないので、状況としてはそこまで悪くなってないかなと思う。

f:id:ultimei:20160912003416j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003418j:plain:w360


モモイロシロツメクサ

野生の株を鉢に移植した株。 夏越し自体はできそうだけど、生育はあんまり良いわけでもないみたい。

8月10日時点 9月10日現在
f:id:ultimei:20160811223337j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003419j:plain:w360

状況は確かに安定してて、すぐにダメになるということはなさそうなんだけど、かと言って生育が特に良くなってるというわけでもない。 新しい葉も次々出てきて全体として葉の数は増えてはいるけど、その分古いものも順に枯れていく。 その上長い葉ばかり伸ばすのでよく折れてしまうし。 水も結構飲んで根を張りたがる割には、茎は土から離れて上向いていきたがるし、この株に関してはどう育てるのがいいのか、その良し悪しが分からないっていうのが現在の正直なところ。

f:id:ultimei:20160912003421j:plain:w360 f:id:ultimei:20160912003423j:plain:w360
f:id:ultimei:20160912003424j:plain:w360

写真は撮りそこねたけど、一度花を付けて、その時はピンク色ではなく真っ白な花が咲いた。 モモイロシロツメクサだったはずなのに、白い花が咲いたのは土の状況が変わったからかなんなのか。 これもまた良くわからない。

他のクローバーと違って、このクローバーはどう扱うのがいいのか未だによくわかってない。 まぁ枯れるまでは育てようとは思ってるけど。

f:id:ultimei:20160912003426j:plain:w480




今月分はここまで。 次回更新は10月11日前後の予定だけど、一年続けてきて毎月書くのも飽きてきたので、そろそろ定期更新はやめて次回以降は不定期更新にしようかと考え中。

これまでの経過はこちらから見れます↓