クローバー観察日記・2月号

今月分の主なトピックはこちら。

  1. 八つ葉が出来た
  2. 実験室稼働開始
  3. 春一番が来たら成長が少し早まった

f:id:ultimei:20160218184925j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184701g:plain

(先月号以前の記事はこちらから)

本株

先月は少し元気が落ちてきてたけど、伸びすぎたつるや古くなった葉っぱを剪定して隙間を増やしてやったら元気が戻ってきた。 新葉が増えるペースが上がって全体的にも青々しさが戻った。

先月 現在
f:id:ultimei:20160118002755j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184850j:plain:w360

ここ最近増えて大きくなった新葉は、触ってみると肉厚でこれまでと比べると耐寒仕様っぽい感じがある。 四つ葉もまたたくさん増えてくるようになった。

f:id:ultimei:20160218184854j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184856j:plain:w360
f:id:ultimei:20160218184858j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184900j:plain:w360

四つ葉×2。 ふたつ並んでて可愛い。

f:id:ultimei:20160218184902j:plain:w480

油断すると未だにハダニが増えてるのがうっとおしい。 今は寒いから増えるペースはそう早くないけど、暖かくなったら一気に増えるかもしれないのが今から憂鬱。 そして相変わらずこの株からはつぼみが出てくる気配がない。 結構つるを切ってるから仕方ないとは思うけど。 この先もしばらくは咲かなそう。


さし芽1号

外置き雨ざらしの株。 これまでつぼみは大きくならないままで成長が止まってたけど、先日春一番が吹いて気温が上がった日に少し大きくなって茎も伸びた。 花弁も少し見え始めた。

先月 現在
f:id:ultimei:20160118002856j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184904j:plain:w360
f:id:ultimei:20160118002859j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184907j:plain:w360

気温が上がった日に一気に茎とつぼみが大きくなったから、やっぱり外置きだと寒さがつらいみたい。 先月の雪は結局プランターには積もらなかったけど、それでも長いこと寒さにさらされてるから大きい葉っぱは次々枯れてく。 その中に四つ葉もあったんだけど、ダメになっちゃって今はしなしな。

f:id:ultimei:20160218184909j:plain:w480

それでも新しいつぼみがでてきてる。 もうすぐ春が来るからもうしばらくはこの寒さに耐えて頑張ってほしい。

f:id:ultimei:20160218184911j:plain:w480


さし芽2号

この株は出来事が多くて楽しい。 生育は良好で、花が新たに2つ咲いたし、最近は四つ葉どころか八つ葉が出来た。

先月 現在
f:id:ultimei:20160118002011j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184914j:plain:w360

先日ふと見たら、妙に密集した葉っぱができ始めてたので何事かと思ったら、八つ葉だった。

f:id:ultimei:20160218184916j:plain:w480

四つ葉2組が分離せずくっついたまま伸びたのか、それとも最初っから八つ葉として伸び始めたのかはわからないけど、なんにせよ面白い葉っぱができ始めた。

f:id:ultimei:20160218184918j:plain:w480

今はこんな感じ。 映ってるのは7枚だけど、裏にもう1枚隠れてる。

f:id:ultimei:20160218184921j:plain:w480

別角度から見るとこんな感じ。 わかりやすいように数字を付けた。

f:id:ultimei:20160218184923j:plain:w480

裏面と表面のそれぞれに向いてる葉があるので、どうやら2組の葉っぱが一つになったような感じがある。 初めは四つ葉として生まれた2組が、くっついたまま成長して結果八つ葉になったのかなと思う。 もうちょっと早い段階から観察できてればよかったけど、存在に気づくのが遅かった。



単葉〜七つ葉のクローバーを全部見つけて揃えるとどんな願いも叶う的なネタを考えたことがあったけど、八つ葉見つけちゃったらどうなるんだろうね。 とりあえず、これまで撮った写真を揃えてみた。 六つ葉・七つ葉が埋まったらコンプ特典ください。

単葉・双葉
三つ葉 いっぱいあるから省略
四つ葉 f:id:ultimei:20140512110411j:plain:w320
五つ葉 f:id:ultimei:20151023043601j:plain:w320
六つ葉 まだ見たことない
七つ葉 まだ見たことない
八つ葉 f:id:ultimei:20160218184925j:plain:w320

先月時点ではまだつぼみだった花が2つとも開いた。 ひとつは既に時期が過ぎて花弁は枯れつつある。

f:id:ultimei:20160218184927j:plain:w480

一番最初に咲いた花は今はもう水気が無くて触るとカサカサ音が鳴る。 ただ花弁の根本はまだ緑だから、今は絶賛種を作ってる最中なのかな。 まだ今は叩いても種は落ちてこない。

f:id:ultimei:20160218184930j:plain:w480


実験室

電球色LEDと昼白色LEDでどれくらい成長速度が違うのか調べる用の実験室。 今のところ、電球色の方が発育が良い感じがするのは予想通り、ただ思ったほどの差は出てない。

先月 現在
f:id:ultimei:20160218184932j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184935j:plain:w360

手前に付いてるのはウェブカメラ。 安いのを見つけて買ってきた。 これを使ってインターバル撮影もやってみた。 発芽した芽を実験用のケースに植え替えてからの一ヶ月分、12時間おきの動画。

f:id:ultimei:20160218184701g:plain

撮ってるのは昼白色の方だけ。 実験室作るときに両方撮れるように設計すればよかったけど、インターバル撮影をやってみるのを思いつくのが遅かった。

静止画での経過。 日光下で発芽させた種を12株ずつ植え替えて、実験室のそれぞれ電球色・昼白色光源下に置いた。 経過はこんな感じ。 間の写真をもうちょっと撮っておけばよかった。

電球色LED 白色LED
2016-01-22(実験開始) f:id:ultimei:20160218184937j:plain:w300 f:id:ultimei:20160218184940j:plain:w300
2016-02-03 f:id:ultimei:20160218184942j:plain:w300 f:id:ultimei:20160218184945j:plain:w300
2016-02-07 f:id:ultimei:20160218184947j:plain:w300 f:id:ultimei:20160218184949j:plain:w300
2016-02-18 f:id:ultimei:20160218184951j:plain:w300 f:id:ultimei:20160218184952j:plain:w300

現時点の様子を見ると電球色LEDの方がわずかに発育が良い感じはするけど、発芽直後から三つ葉が出揃うまでの間はほとんど差は無かった感じ。 今のところの結論は、電球色でも昼白色でもそこまでは変わらない、ってとこかな。 それよりは葉の伸ばし方の違いの方が気になる。 昼白色の方は葉が光源に向かってほとんどまっすぐ伸びてるけど、電球色LEDの方は広がってる。 とりあえず実験はもうひと月くらいは継続、最終結論はその時にでも。


ティントガーネット

もうほとんど土が見えなくなった。 最近は横への広がりより縦へ向かうのが彼らのトレンドみたい。 地面はもう隙間がないからな。

先々月 現在
f:id:ultimei:20160118003120j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184954j:plain:w360

この株もしばらく成長はゆっくりだったけど、先日の春一番で目に見えて大きく伸びた。 一番外側に伸びてたつるから、気温が高かった二日の間に一気に上に向けて葉を伸ばしてた。

f:id:ultimei:20160218184956j:plain:w480

あの2日で目に見えてもっさり感が高まってたので、この子らも春を待ってたんだなあって感じがした。 春が来たらまた一気に伸び始めるだろうから、そろそろ株分けするか新しい鉢を用意するか考えないとな。 早いとこあったかくなってほしい。


ポッド

窮屈な状態で植え替えしないでどこまで伸びるか実験中。 とりあえず写真の記録だけ。

先月 現在
f:id:ultimei:20160118003043j:plain:w360 f:id:ultimei:20160218184958j:plain:w360

f:id:ultimei:20160218185000j:plain:w480