シンデレラ (2015年・ディズニー)

見てきた。 このブログで単に「シンデレラ」と書くと混同されちゃうだろうけど、タイトルにあるようにディズニーの実写映画の方の「シンデレラ」の話。

シンデレラ|映画/ブルーレイ・デジタル配信|ディズニー|Disney.jp |

主にアニメ版と映画版の比較をベースに感想など。 以下、「アニメ版」の表記は1950年のディズニーアニメ映画の「シンデレラ」、映画版は今回の実写映画の方を指します。 この映画でネタバレって程のものはないだろうけど、一切のネタバレを見たくないなら回れ右で。


シンデレラということで実写ながらもファンタジー寄りで、人物像にコミカルさがあったり、ネズミもさすがに喋らないながらもアニメの様な振る舞いをするし、エラ(シンデレラ)と普通に意思疎通してたりする。

そういう要素も含めて、話の大筋はアニメ版のシンデレラと同じだけど、比較するとこの映画では人物のバックグラウンドなどの細部がより多く描かれてる。 アニメだと王子は画面に登場はしても言葉を発することが無くて、ただの「王子」というアイコンとしてしか存在してなくて、どういう人物なのかふわっとした印象しかわからなかったけど、映画の方ではエラとの会話を含めてセリフが多く、王宮にいる他の人物との関わりからもどういう考えの持ち主か、その考えが変わっていく様子など一人の人間としての部分も見ることができる。

継母も同様で、アニメ版を見たときはただの意地悪で理不尽なおばさんにしか見えなくて、継母の心境や行いに共感する部分なんて全く無かったけど、映画版で描かれる継母の葛藤や嫉妬など、心の暗い面を見るとなんでそんなことをするのか理解できる部分があって、多少同情した。 元からの意地悪さは根本にはあるけど、生活が厳しくなっていく中で大事にしている二人の娘をどうにか幸せにしてやりたいからこそ、汚いやり方も含めていろんな手を尽くしてるんだなってのは分かる。 確かにエラは可哀想だったけど、同時に継母の方も少し可哀想な部分はあるなと思った。

継母とエラは、言ってみればどちらも夫/父を失ったことから不遇な状況に置かれたという部分では共通するけど、そんな状況にありながらも実母の「勇気を持ち、優しくあること」という言葉を守ってそのとおりに行動してきたエラの方が最終的に報われたことに感動を覚えるし、最後王宮に向かう際にエラが継母に向かって「許す」と言った時も、継母自身は否定しないその優しさに感動したと同時に、継母もエラのように少しでも優しさを持って接していたら結末は変わってただろうなと、切なさも感じた。 そういう風に継母に対する見方が変わったところは、この映画を見てひとつ良かったところかなと思う。 夢物語、出来過ぎた魔法のようなお話で終わらすことも出来ただろうけど、善と悪という単純な構図じゃなく、どちらにも多少なり共感できる部分があったから、見終わったあとにただ感動したで終わらず少し切なさが残ったところが良かったと思う。



継母から辛く当たられながらも、逃げ出さずに生家にとどまり続けたのは、父母との思い出のある家を守りたいという意思がその理由にあったようだけど、それならば最後エラが王宮に行って、継母と二人の姉妹が家を去ったあとに生家がどうなったのかが描かれてないところが、惜しいところかな。 最後に父母が居た頃のままのような生家がワンシーンでも映ってれば、エラは結婚して王宮で幸せに暮らしましたとさ、だけで終らずに、ラストで継母に「許す」と言った「優しさ」に現れるような母親の言葉に加えてエラ自信の意思も守り続けたという「強さ」が見えたはずなので、そこが勿体無いかなと思う。



映像的な話でいくと、フェアリーゴッドマザーの魔法でかぼちゃが馬車になっていくところは派手さとコミカルさがあって、破かれたドレスから新しいドレスへと蝶のように変身していくシーンは逆に優雅さがあってすごく綺麗だったけど、変身のシーンはちょっとクドかったかな。 ひとつの見所だから力の入り具合に関してはいいと思うけど、見せ方が長すぎてちょっとダレた。 もちろんダレたとは言っても、いざ綺麗なドレスに着替えて荘厳な舞踏会会場の扉を開いていくまでの一連のシーンでは結構感動したけどね。

逆に12時を知らせる鐘が鳴り始めて急いで馬車に戻り、家に付くまでの間にだんだん魔法が解けていくシーンは、シンデレラを追いかけるためにいろんな人物が徐々に動き出して、カメラワークと次々場面が変わることによる緊迫感や、耳だけネズミに戻った馬車馬とかのシュールな面白さもあって、アトラクションのような楽しさがあった。 同じCGを多用したシーンでもどちらかといえば舞踏会に行くまでよりは帰るまでの方が見てて面白かったかな。



その他細かい話。 アニメ版だと継母が事故に見せかけてガラスの靴を割るけど、この映画版だと継母がエラの目の前でガラスの靴を叩き割る。 この前に継母が自身の境遇を物語調に語るのだけど、この部分はエラを絶望させると同時に継母自身の苦悩も見えるので見ててつらいけどいいシーンだった。

アニメ版で名前のあった動物のうち、ネズミのガスと継母の飼い猫ルシファーは出てきた。 あとはみんな名前なし。 付き人は二匹のトカゲ、御者はガチョウだった。 人間化したトカゲは緑色で牙があってちょっとキモかったw

そういえば森で王子と出会う時にエラが乗ってた馬が白とグレーの混じった灰色っぽい配色だったのも、灰かぶりってことなのかね。 エラはドレスでも薄汚れた普段着でも、胸のあいた服を着てるからお胸が気になりすぎてところどころ集中できなかった。 森で出会ったときの王子もそのへんに惹かれた部分もあったんじゃないかと思います。

エンドロールでフェアリーゴッドマザーの歌うビビディ・バビディ・ブーが流れてた。 ちなみに劇中ではさすがにこの歌は流れなかったし、そもそもディズニーアニメにありがちな歌に乗せたミュージカルっぽいシーンはこの映画には全くなし。 吹き替え版だと日本語詞の歌がエンドロールで流れるみたいだね。 今回は字幕版で見たけどその歌は流れなかった。

冒頭に「アナと雪の女王」の短編が上映された。 アナ雪は見たことなかったから、ふーんこういう感じなんだなーってくらいの感想。